
今年のうめぼしです。
小さい頃は祖母が作っているのを見て食べて育ち、
5年ほど前から我が家でも作るようになりました。
梅の甘い香りをたのしみながら、
塩、赤紫蘇、はちみつで漬けて約一ヶ月。
三日三晩、真夏の暑い日差しと、夜露にあてて完成。
塩が馴染んでまろやかになるのは約1年後。
待ちきれず、すっぱさに顔を歪めて味見しながら一つ、一つ、瓶の中へ。
今年もおいしいうめぼしが出来上がりました。
うめぼしの良い香りがします。
日本の知恵と伝統に触れて、日本古来の味をたのしみたいと思います。
